報告

報告
令和5年度 第3教区「教区集会」~法話の集い~ 700回大遠忌予修法要

`令和5年10月4日(水)、曹洞宗京都府宗務所第三教区の教区集会が西竪町の宗堅寺で行われました。この集会では、「太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌予修法要」を執り行ったほか、北海道天總寺 住職・曹洞宗特派布教師 谷 龍嗣さん […]

続きを読む
報告
令和5年地蔵盆を行いました(報告)

去る8月23日(木)に地蔵盆を行いました。本堂と境内に盆提灯を飾り、夕方からロウソクに灯をともしました。日中は、強風と急な雨で提灯を室内に避難させたり、吊るしたりと大変でしたが、夜の闇の提灯の明かりはなんとも風情がありま […]

続きを読む
報告
令和5年山門大施餓鬼をおつとめしました(報告)

令和5年8月16日(水)に恒例の山門大施餓鬼法要をお勤めしました。前日の15日には台風7号が関西地方を直撃する事態となりました。14日には大半の準備を終えていたのですが、15日の強風と大雨により、本堂の雨戸を越えて雨水が […]

続きを読む
報告
梅花流 奉詠の旅~善峯寺・楊谷寺 あじさい散策~

去る令和5年6月15日(木)に曹洞宗京都府宗務所第三教区の「梅花流 奉詠の旅」を行いました。令和元年12月に宇治田原の禅定寺にお参りさせていただいた後、コロナにより中止が続いておりましたが、久しぶりの開催。昌寿院の梅花講 […]

続きを読む
報告
嶺樹院 晋山江湖会 隋喜

令和5年4月20日~21日に西竪町の嶺樹院にて晋山式・結制江湖会が執り行われました。晋山式は、住職就任式のことで、併せて「結制」という修行が営まれます。また、修行の中で、修行僧同士が問答を交わす「法戦式」があり、長男・玄 […]

続きを読む
報告
令和5年 花まつり(釈尊降誕会)

去る令和5年5月8日に昌壽院で「花まつり」を行いました。「花まつり」はお釈迦さまの誕生をお祝いする日のことで、「降誕会(ごうたんえ)」とも言います。全国的には4月8日に行いますが、亀岡や丹波地方では月遅れの5月に行ってい […]

続きを読む
報告
梅花講 涅槃会法要

令和5年3月16日(木)に涅槃会法要を行いました。亀岡では月遅れの3月15日に涅槃会を行ってます。昌寿院では今年は1日遅れで法要を営みました。昌寿院の梅花講員だけでなく、第三教区の梅花講にもお声がけし、第三教区梅花講共催 […]

続きを読む
お知らせ
昌寿院梅花講だより(教区護持会報50号掲載記事)

梅花講だより 昌寿院寺族 詠範 大井静子  曹洞宗の梅花流詠讃歌は、昭和27年高祖道元禅師七百回忌大恩忌の記念事業の一環として創立されました。梅花流は曹洞宗の詠讃歌の流名で、詠歌と和讃の総称です。曹洞宗のみ教えにそって、 […]

続きを読む
報告
梅花流創立70周年記念表彰

本年、曹洞宗のご詠歌の流派である梅花流は創立70周年を迎えました。記念の年にあたり、表彰が行われました。昌寿院梅花講でも、寺族の大井静子 詠範が宗務所推挙の表彰を受けました。また、講員6名も長年の研鑽により、年功賞を授与 […]

続きを読む
報告
令和4年 山門大施餓鬼・地蔵盆 厳修しました

コロナ禍の3回目の夏。そん中、お盆行事を滞りなくおつとめさせていただきました。例年通り8月16日に山門大施餓鬼会。23日に地蔵盆。いずれもコロナの為、規模を縮小したかたちでしたので、また以前のようにマスク無しで皆さんにお […]

続きを読む