令和7年度 亀岡市仏教会総会(報告)
令和7年6月14日(土)、曽我部町・真福寺にて、亀岡市仏教会の総会が行われました。昨年度の事業報告・決算と新役員等について承認されました。私も、令和4年から、副会長を務めさせていだだきましたが、今期からは理事として活動す […]
令和7年度 京都府宗務所檀信徒研修会 in 覚王山日泰寺(報告)
令和7年6月10日(火)、梅雨空のもと、「令和7年度 京都府宗務所檀信徒研修会」が開催されました。今年度は愛知県名古屋市にある覚王山日泰寺が会場となり、第三教区からは43名が、昌寿院からは住職を含め4名が参加いたしました […]
令和7年度 京都府宗務所 第3・4教区合同 梅花特派講習会(報告)
第三・四教区合同 梅花特派講習会が開催されました 令和7年6月3日(火)、京都府宗務所第三・四教区合同による「梅花流特派講習会」が、亀岡市西竪町の嶺樹院を会場に開催されました。あいにくの雨模様の中でしたが、21名の参加者 […]
そよ風のように そっと よきことを(令和7年5月)
そよ風のように そっと よきことを 仏教のめざす利他行とは 仏教では、利他行の理想を「三輪清浄(さんりんしょうじょう)」といいます。それは――施す人(自分)、受け取る人(相手)、そして施す物(行為)――この三つすべてに […]
令和7年度 京都府宗務所第三教区護持会 総会
令和7年5月20日に玉川楼にて、本年度の護持会総会が開催されました。昌寿院から、近藤 正 護持会長が出席しました。昨年度の事業報告等がなされ、本年度事業について審議され可決されました。 教区護持会の役員任期満了に伴い、役 […]
令和7年「花まつり(釈尊降誕会)」
令和7年5月8日に本年度の「花まつり」を行いました。今年も梅花講員さんと一緒にお勤めさせていただきました。花祭御和賛を奉詠し、誕生仏に甘茶を注ぎ手を合わせました。その後、仏教讃歌を皆で歌いリラックスムードでお祝いしました […]
令和7年度 梅花・奉詠のたび~永澤寺と白毫寺~
令和7年5月2日(金)、「第三教区 梅花・奉詠のたび」を実施いたしました。今回は他の講からの参加はなく、昌寿院の梅花講員のみでの開催となりました。 前回は令和5年、「善峯寺と柳谷観音」へお参りいたしましたが、今回は兵庫県 […]