法話
和やかな食事が懐かしい。永平寺は「黙食」が基本

コロナ禍二度目の夏を迎えました。早い終息を願っていましたが、長丁場になりそうです。皆さんの暮らしにも様々な影響が生じているかと存じます。健康を第一に考え、無理せずにできることを続けてまいりましょう。  先日、小学三年生の […]

続きを読む
伝道掲示板(山門)
大恩は報い難き(令和3年9月)

大恩は報い難き恩に報いるのは今をおいて他にはない

続きを読む
境内の草花
イモカタバミ(境内の草花)

続きを読む
境内の草花
彼岸花(境内の草花)

続きを読む
住職雑記
秋のお彼岸です

秋のお彼岸を迎えました。今日20日が彼岸の入り。23日がお中日です。今日は、好天に恵まれ、日中は汗ばむ陽気でしたので、たくさんの方がお墓参り来られていました。お盆が終わって、約ひと月。お盆と秋彼岸はあっという間という感じ […]

続きを読む
境内の草花
ギボウシ(境内の草花)

続きを読む
住職雑記
ワクチン接種しました(住職雑記)

こんにちは住職です。昨日、コロナウィルスワクチンの2回目接種を受けました。お盆明けに1回目。4週間経過し、ようやく2回目となりました。  たまたま、私が活動しているボーイスカウトの京都連盟から、成人登録者にアナウンスがあ […]

続きを読む
伝道掲示板
把手共行(令和3年9月)

「把手共行」はしゅきょうこう手をとり共に歩もう

続きを読む
伝道掲示板(山門)
恩に気づき それに報いるのが人の道(令和3年9月)

恩に気づき それに報いるのが 人の道

続きを読む
報告
地蔵盆おつとめしました

令和3年8月23日(月)午後7時より昌寿院の地蔵盆会を行いました。以前は、ご近所の子ども達が参加して、当てモノやゲームなどを行うこともありましたが、コロナウィルスの為、昨年同様に読経のみとしました。ご詠歌を奉詠し、読経の […]

続きを読む